『おはしづくり』inあいぱれっと

7月25日(金)に、与野駅近くにあるさいたま市子ども家庭総合センターあいぱれっとんの夏休みイベントのお手伝いをしました。

第一弾は『座学&おはしづくり』です。

小学1年生から6年生まで、24名の子供たちが参加してくれました。

座学では、社長が朝一に飯能の山へ走って用意した新鮮な杉やヒノキ、さわらの枝や葉っぱを使い、

葉の違いを比べたり、匂いを嗅いだり、丸太の年輪を数えたり、木の大切さをお話ししました。

 

 

おはしづくりでは、樹種はヒノキと杉、長さは18センチと21センチ、全4種類を用意し、子供たちが好きなものを選んで作ってもらいました。

 

初めはカンナの使い方に苦戦していましたが、あっという間にコツをつかんで真剣な表情で上手に削っていました。

 

木の香りで癒され、木くずを持ち帰る子供もいました。

 

みんな、こだわりのつまった”Myおはし”が出来て、大満足の様子でした。

 

せっかくなので職人さん手作りの”木ん魚すくい”コーナーも用意しました。

楽しんでくれたようでした。

 

夏休みの良い思い出になったらうれしいです。

 

埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
無垢の木と漆喰+高性能
暮らしを健康に、楽しく、美しく。