亥の年蔵 お色直し② 100年前のしっくい
100年前のしっくいを剥がすと下地の土壁が現れます。
もちろん土壁も100年もの。
ほとんどのしっくいが浮いていて、シュルシュルって剥がれます。
今までよくがんばりました。
場所によっては下地の土壁が浮いていたり、しっくいと一緒にボロッと土が剥がれてしまう箇所があり、そういった箇所は砂しっくい(砂としっくいを混ぜたのも)で補修します。
今回の砂しっくいの配合は1:1、色々試してみましたがこの配合が一番良さそうでした。
1階壁の傷みがちょっと目立ちました。
入口まわりの壁もしっかり補修します。
大きいところはこんな感じで一旦補修し、乾燥後にもう一度下地の砂しっくいを塗ります。
入口まわりも
こんな感じでキレイになって
いきます。
これで下地の下地作業はおしまい。
少し養生をおいて、中塗りをします。
なんでもそうですが、基礎下地を整えるのは大切ですね。
最後の仕上げが大きく違ってきますから。
おまけ
蔵入口の大きな引き戸のかぎ
かっこいい‼
開け方にコツがあってMおばあちゃんに教えて頂いたのですが、なかなか難しい…
このかぎは蔵の中には絶対に入れてはいけないと強くMおばあちゃんに注意されました。
理由は
蔵の中には開錠装置(今でいうサムターン)がついていないのです。
中に閉じ込められたらこの大きな分厚い引き戸を壊すしかないのです。
あ~こわい。
このルール絶対に守らなくては…
埼玉 木の家 工務店 注文住宅 榊住建
紙クロス(オガファーザー)施工中
東村山K邸は内装工事が進行中
クロス屋さんは紙クロス(オガファーザー)の作業真っ只中
外部には雲梯のような鉄骨の骨組み。
道路から玄関までのアプローチにかかるキャノピーです。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
年男ではなく『年蔵』のお色直し
築21年になるM邸。
年末に外壁の改修工事を終えて綺麗になりました。
敷地内には周りに広がる田畑を見渡せる立派な蔵があります。
この立派な蔵、大正12年の今年で96歳。干支は亥。
年男ならぬ「年蔵」。
ガッシリとした骨組に厚い土壁を塗り、しっくいで綺麗に仕上げた蔵。96年という長い年月を頑張って絶えてきました。
平成最後の年に、この先の100年を見るためここでお色直しをすることになりました。
ひび割れの入ったしっくいを剥がし、傷んだ土壁を補強と補修して行きます。本日は全てのしっくいを剥がしの土壁の調査を行います。
Mさんおばあちゃんが嫁いできた時のお話を聞きながら、この蔵がMさん家族と過ごしてきた大切な時間を教えて頂きました。
大切なMさんの『蔵』、ゆっくりと丁寧に作業を進めてい行きたいと思います。
埼玉 木の家 工務店 注文住宅 榊住建
平成31年 榊住建・さかき会 本格始動!
毎年、1月の第二土曜日は
榊住建とさかき会(下職さんの会)合同の新年会を行わせ頂いております。
今年もたくさんの『ほっとする家』をお引渡しできるよう
真正面から真剣に取り組んでまいります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社榊住建・さかき会一同
吹抜と羽目板のリビング
東村山K邸は間もなく棟梁の木工時が完了です。
リビング吹抜の仮床も解体されました。
壁と天井は栂の羽目板仕上げ
米松集成板の階段はゆったりした勾配で上り下り楽々です。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
米杉の外壁
東村山市で進捗中のK邸
数日前から棟梁は米杉外壁材の施工中
現場は米杉の香りに包まれてます。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
OMソーラーメンテナンス
築10年のお客様宅へOMソーラーのメンテナンスでお邪魔しました。
お湯採りの熱媒の補充と一通りの点検をして完了。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
2017年 榊住建『ほっとする家』のご紹介
2017年もあと僅かとなり、本年の営業も本日で終了となります。
今年一年を振り返ると、たくさんの建て主さま・設計事務所さまとお仕事をさせて頂きました。
工事中の理解とご協力に感謝し、今年の『ほっとする家』をご紹介いたします。
3月 3階建ての都市型住宅(さいたま市) 【設計監理:Fit建築設計事務所】
3月 敷地75坪・縁側の家(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
4月 K邸(成田市) 【設計監理:Fit建築設計事務所】
5月 方形屋根の家(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
6月 T邸改修工事(さいたま市) 【設計監理:アトリエリング一級建築士事務所】
8月 N邸改修工事(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
10月 大岡山の家(目黒区) 【設計監理:Fit建築設計事務所】
10月 マチニワの家(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
11月 和瓦と庭々の家(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
11月 桧丸太の家(さいたま市) 【設計監理:榊住建一級建築士事務所】
12月 森と暮らす家(杉戸町) 【設計監理:Eureka】
本年も大変お世話になりました。
社員一同、心より御礼申し上げます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
埼玉 木の家 工務店 注文住宅 榊住建
外壁塗装工事~間もなく足場解体~
大宮区での外壁塗装工事
足場作業は完了しました。本日は塗装屋さんと現場確認しながら
窓や金物の清掃をして足場解体に備えます。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建
大宮区で外壁塗装工事進行中
23年前に榊住建で新築したお住まいの外壁塗り替え工事が進行中です。
売買により新しいオーナー様が数年前より住まわれていますが、
ご縁あって、ずっと弊社でメンテナンスさせていただいています。
埼玉 木の家 注文住宅 工務店 榊住建